新築の外構・エクステリア工事とは?必要なアイテムと計画する上でのポイント

新築の外構・エクステリア工事とは?必要なアイテムと計画する上でのポイント

新築の「外構・エクステリア工事」とは、いったいどんなものを指すのでしょうか?

建物のことより後回しにされがちな外構・エクステリア工事ですが、実は失敗例も多いです。後悔しない外構・エクステリア工事を行うためには、外構・エクステリア工事について十分に知っておく必要があります。

今回は、新築の外構・エクステリア工事における、「基礎知識」「計画する上でのポイント」について解説します。

もくじ

外構・エクステリアの工事とは?

外構・エクステリア工事とは、敷地内の家の外側の工事のことを指します。たとえば、門、フェンス、駐車場、庭、ウッドデッキなど、建物以外の工事のことです。

どんな外構・エクステリアにするかによって、家全体の印象が左右されるだけでなく、利便性や防犯性など暮らしの快適さも変わってきます。

外構とエクステリアの違いは?

「外構」は、門やフェンス、外壁といった家の外側を構成する構造物そのものを指す言葉です。

一方で「エクステリア」は外観全体を示す空間や環境のことを指します。そのため、エクステリアを構成するのが「外構」というように捉えられます。

当コラムでの表現

当コラムでは便宜上「エクステリア(外構工事・庭リノベーション)」と表現しています。

建築費用に外構・エクステリア工事の費用は含まれない?

注文住宅を建てるときに注意したいのが、建築費用に「外構工事」の費用が含まれないことが多い点です。

新築外構の場合、「ハウスメーカーにまとめて依頼する」「自分で外構業者に依頼する」などの選択肢があります。
どの業者を選ぶかや、外構スタイル、土地の広さによって、かかる費用は大きく異なります。

新築の外構・エクステリアに必要なアイテムとは?

新築の外構・エクステリアでは、下記のようなアイテムがあります。

外構アイテム
  • ファサード
  • アプローチ
  • フェンス
  • ポスト
  • 植栽
  • エクステリアライト・照明
  • デッキ
  • 駐車場

ファサード

ファサードとは、建物正面から見た外観のことです。主に、門袖壁や門扉、機能門柱など、エクステリアの正面の部分となります。使い勝手だけでなく、アクセント・植栽・照明と絡めるなど、デザイン性を入れることで、より魅力的なエクステリアを演出することができます。

門袖壁に門扉を付けることでデザイン性・プライバシーを重視した「クローズエクステリア」、門袖壁とデザインの演出で空間を仕切って魅せる「セミクローズエクステリア」、機能門柱などで使い勝手を重視した「オープンエクステリア」など、こだわり・ご予算・防犯の視点でもスタイルが変わってきます。

ファサードの例

アプローチ

アプローチは、敷地の入り口から玄関までの通路のことを指します。

外構デザインによって様々な形が考えられます。家に来た人が必ず通るため、デザイン性や歩きやすさ、安全性を考えて選びたい場所です。

アプローチの例

フェンス

フェンスとは、柵、囲いのことです。

道路を歩く通行人や、隣地からの目線が気になる場所では、目隠しできる高さのフェンスを選ぶことでプライバシーを守ることができます。ただ、ある程度は外から中が見えるほうが防犯性は高くなります。

フェンスの例

ポスト

ポストには設置方法にタイプがあり、据え置くタイプ塀などに埋め込むタイプ壁掛けタイプなどが挙げられます。

また、最近ではポスト、宅配ボックス、インターホン、表札の機能をまとめたスマート宅配ポストが注目されています。スマート宅配ポストは不在時時でも荷物の受け取りや集荷依頼ができ、スマートフォンと連携することも可能です。

ポストの例

植栽

植栽とは、敷地内に植えられる植物のことです。

家のシンボルになるシンボルツリーを入れると、家全体の印象を大きく変えることができます。また、植栽には家の雰囲気をよくするだけでなく、プライバシーを守るための目隠しや日差し調整など様々な役割があります。

植栽の例

エクステリアライト・照明

屋外に設置できる照明のことをエクステリアライトといいます。エクステリアライトは建物の外観をオシャレに演出するだけでなく、夜に足元を照らしたり、防犯性を上げる役割も果たします。

建物の外壁にライトを設置したり、家の中にスイッチをつける場合などは、住宅の設計時に考えておく必要があるため注意が必要です。

照明の例

デッキ

デッキの設置は必須ではありませんが、暮らしを豊かにしてくれるアイテムです。家で過ごす時間が増えてきた今、活躍する場面も多くなったのではないでしょうか。

家にいながらアウトドア空間を楽しむことができるだけでなく、洗濯物が干しやすくなるなど、生活する上での実用性もアップします。また、ウッドデッキと部屋の床が繋がることで、家の中を広く見せる効果もあります。

デッキの例

駐車場

駐車場の種類には、屋根のない「オープンタイプ」、屋根のある「カーポートタイプ」、シャッターで遮断できる「ガレージタイプ」があります。

どんな駐車場タイプを採用するかによって、費用や家の外観の雰囲気は大きく変わります。

駐車場の例

新築の外構・エクステリアスタイル

新築戸建ての外構・エクステリアには、3つのスタイルがあります。

  • オープンエクステリア(フェンスや塀、門扉などがないスタイル)
  • クローズエクステリア(フェンスや塀、門扉などで囲ったスタイル)
  • セミクローズエクステリア(オープンとクローズの間のスタイル)

3つのスタイルの違いについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

外構・エクステリアデザインを検討する際には、まず最初にどのスタイルにするか考えることをおすすめします。その上で、理想のデザインや必要なアイテムを検討しましょう。

新築の外構・エクステリア工事にかかる日数

新築の外構・エクステリアの工事は、採用するデザインや土地の広さによって工事期間が大きく変わってきます。

一般的には、おおよそ2週間~2ヶ月半ほどと言われていますが、天候や内容によってはさらに長い工事日数が必要になることもあります。外構・エクステリアでこだわりたい部分がある場合には、早めに計画を立てる必要があるでしょう。

後悔しない新築外構・エクステリア工事に必要なこととは?

では、後悔しない新築外構・エクステリア工事を計画するためには、どんなポイントが重要なのでしょうか?

住宅の設計時にある程度考える

建物のことより後回しにされがちな外構・エクステリア工事ですが、住宅の設計時にある程度考えておくことが大切です。

理想の外構・エクステリアデザインがあったとしても、建物を建てた後では実現が難しいことも多いからです。

外構・エクステリア工事のための予算を確保しておく

理想の外構・エクステリア工事をしようとしたとき、すでに予算が足りなかったというのはよくある話です。

後悔しない家づくりをするポイントは、建物と外構・エクステリアにかける費用のバランスを考えながら計画すること。優先順位を考え、ある程度予算を確保しておくことが必要です。

優良な外構専門業者に相談する

新築の外構・エクステリア工事で後悔しないためには、専門業者に相談することをおすすめします。

専門業者には、失敗を防ぐための豊富な知識と経験があります。商品知識も豊富なため、安全性、機能性、デザイン性を兼ねそろえた最適なプランを提案してくれます。また、要望に対しても臨機応変に対応してもらえることが多いです。

見積もりは2社~3社程度に依頼し、比較検討をするのが一般的です。

栄和ガーデン株式会社では、無料相談、無料見積もりを受け付けております。

お見積を作成していく上で、現場調査、専門の設計担当による細かい作図、工事担当による納まりの検証等を行っており、丁寧な対応に定評がございます。 外構・エクステリアリフォームを検討している方はぜひ一度ご相談ください。

まとめ:新築の外構・エクステリア工事を計画する上でのポイント

今回は新築外構・エクステリア工事を計画する上でのポイントをまとめました。

後悔しない新築外構を考える上でのポイント
  • 外構・エクステリアスタイル(オープン、クローズ、セミクローズ)を決める
  • 住宅の設計時にある程度外構・エクステリアのデザインも考えておく
  • 外構・エクステリア工事のための予算を確保しておく
  • 優良な外構専門業者に相談する

理想の外構・エクステリアデザインを実現するためには、早めに計画を立てることが大切です。また、最適なプランを考えるために、知識豊富な専門業者に相談してみることをおすすめします。

新築戸建てを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

関連キーワードからも見れます!

新築の外構・エクステリア工事とは?必要なアイテムと計画する上でのポイント

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアして下さい♪

この記事を書いた人

デザイナーM

神奈川県海老名市にあるエクステリア専門会社(外構工事・庭リノベーション)栄和ガーデン株式会社でデザイナーを担当。社内のスタッフブログや当コラムで日々情報発信をしながら、外構工事の設計を行っています。

≪神奈川県全域対応≫
新築外構工事、外構リフォーム、庭リノベーション

栄和ガーデン株式会社へのリンクバナー

無料相談会は、人数限定で土日開催しています(事前予約制)

デザイナー

新築工事の際、外構工事だけ弊社に依頼することも可能です!気軽にお問い合わせ下さい。

もくじ
閉じる